資産運用やってる?

資産形成

こんにちは、へんりーです。

今日は、私が取り組んでいる資産形成(資産運用)についてお話ししようと思います。お金の消費欲があまりないので割と運用に回してる方だと思います。

 

1.Wealth Navi – 海外ETF

2.じぶん銀行 – 円定期預金

3.Maneo – ソーシャルレンディング

 

 

1.Wealth Navi

Wealth NaviはTVCMも始めたサービスです。”海外の富裕層向けのサービスだったものをより多くの人に”という理念のもと、ロボアドバイザーをキーワードに展開されています。雑誌などでは手数料の1%が高い、という評判もありますが悪くはないと思っています。スマホアプリのインターフェースをはじめ、CEO柴山さんの話が聞けるセミナーも定期的に開催していたり、全体的にユーザーフレンドリーな姿勢が好きです。

私はネットなどでサービスを知り、昨年の12月から運用を始めています。最初に口座から引き落とす額などを決めたら本当に後はほったらかしです。実際の運用状況はこちら。

 

 

 

 

 

 

 

 

残念ながら円換算ではやや赤字です。ただ、これでも回復してきた方で1カ月ほど前はー15万円という成績だったりして結構精神的に揺さぶられました。

しかしそういうときこそ、「長期+積み立てだ!」と自分に言い聞かせてキープ…。結果的にあと、もう少しでイーブン状態まで持っていけそうなので引き続き続けます。むしろ手数料の”長期割”の判定が今月なので追加で20万投入して、手数料-0.02%の状態でサービスを享受しようと思います。

 

2.じぶん銀行

auケータイとUFJ銀行に対する親密度の高いネット銀行です。可もなく不可もなくという感じでしょうか。私自身ネット上で初めて持った銀行で、その商品の中で定期預金を組みました。組んだのはもう3~4年前になります。確かキャンペーンがいろいろ重なってお得だ!という判断のもと100万預け入れを行いました。

結果、成績はそのキャンペーンでもらった3000+雀の涙。。複利運用するようにしていますが、ごくごく低金利なので一向に増えません。

やはり多少のリスクは必要である!とか思って、1ドル123円くらいの時代にスイッチ円定期預金をよくわからないまま申し込んだりしてしまった結果、外貨のまま塩漬けされているという…。よくわからない金融商品は買うべきではないという勉強になりました。

ただ、じぶん銀行自体のスマホアプリのインターフェースもけっこう好きです。サマリー画面の、ぐるんって円グラフが出るダッシュボード感とか!!スタイリッシュですよねえ。

 

 

 

 

 

普通預金に置いておくのももったいないので攻め運用に変えたいですが、どこに再分配しようか検討中です。

3.Maneo

イケダハヤトさんのブログでよく紹介されていて気になったのでチャレンジしてみました。ソーシャルレンディングというサービスで、事業会社がManeoに資金を借り入れ、Maneoが各ユーザーに資金提供を呼びかけるという構成です。5月上旬に利回り7%の案件があったので50万投入。不動産が担保になってるし、まごまごしてても始まらないと思ってえいや、と。

シミュレーション上では1万5千円程度のリターンがある見込み。半年後に結果がわかります。逆に半年後まで完全放置。半年で1万5千円なので、1カ月あたり2,500円。正直、少ないように見えますが自分の手のかからないところで儲かってるわーぐらいの感覚で居るのでいいんです。

 

 

以上、私が取り組んでいる資産形成(資産運用)についてでした。改めて見ると、自分Wealth Naviのファンか、と。最初に書いたからか文量がやや違いますね。ただ、Wealth Navi割と好きです(セミナー行ってなんとなくほだされた奴!)

あとは基本的に放置プレーのサービスは本当に楽です。サラリーマンなど本業が他にあるならFXや株など、画面に張り付いていないと気になるような運用方法は個人的におすすめしません。

 

今回の記事テーマとはかすってる程度ですが、スマホアプリのUIが優れているサービスは今後も残っていくと思います。結局、人が使いやすい、使いにくいというのは日々サービスに触れる中で一番重視される点ですので。お金が絡むと余計に。”なんか使いづらいな”がサービスに対する信頼感と密接に繋がりますからね。

さて、何も取り組んでない人に比べたら毛が生えた程度のものですが、まとめてみました。仮想通貨ほど爆発的なリターンを得るものには手を出していませんが、着実に資産が積みあがっていくのを見る様はなかなか面白いです。

とは言え、投資は自己責任です。自分で説明・理解できない商品には手を出さない方がいいですよ。お金のことって学校では教わってないから小難しく感じますが、本をいくつか読めばだいたい言っていることはわかってきますので、迷ってる方は本を読みましょう!それかこのブログを読みましょう!今後も実際の運用状況などレポートとしてアップしていきますのでよろしければどうぞ定期的にお付き合いください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました